歯医者さんデビューはいつからがいい?〜小さな歯を、大切に育てるために〜
お子さんの“歯医者デビュー”のタイミング、実は多くのご家族が悩まれるところなんです🍀
「まだ小さいけど、そろそろ行ったほうがいいのかな?」
「虫歯ができてからでいいのでは?」
そんなご相談を、当院でもでもよくお受けします。
実は、歯医者さんに行く時期を“早めに”することが、
お子さんの将来の歯を守る大切な一歩になるんです。
🩺おすすめのタイミングは「1歳前後」
日本小児歯科学会では、歯が生えはじめたら(生後6か月〜1歳ごろ)の受診をすすめています。
この時期の目的は「治すこと💉」ではなく「守ること🦷✨」
診察では、
🦷歯の生え方や歯ぐきの状態のチェック
🪥仕上げみがきの仕方や歯ブラシの選び方
🍎食生活やおやつの工夫のアドバイス
などを行い、“虫歯になる前のケア”をサポートします。
「何も問題がないうちに行く」という習慣が、
虫歯のないお口を育てるいちばんの近道です。
🧸歯医者さんは“怖い場所”じゃない
1〜2歳のころは、まず“慣れること”が目標です。
はじめての受診では、治療ではなく、
🪞ミラーでお口をのぞいてみる
🪑診療チェアに座ってみる
👩⚕️スタッフとお話をしてみる
など、楽しい雰囲気の中で“歯医者体験”をしてもらいます。
この時期に「歯医者さんは楽しいところ」と感じてもらえると、
その後の通院がぐんとスムーズになります。
当院でも、泣いていたお子さんが少しずつ慣れて、
今では笑顔で「こんにちは!」と入ってきてくれる姿を見ると、
スタッフみんながうれしくなります☺️
🌱定期チェックで“成長に寄り添うケア”を
3歳を過ぎると、甘いお菓子やジュースを飲む機会が増え、虫歯リスクも高まります。
また6歳前後になると、乳歯から永久歯への生え変わりが始まります。
定期的なチェックを続けることで、
✅ 虫歯の早期発見
✅ フッ素塗布による歯の強化
✅ 永久歯の生え方や歯ならびの確認
など、成長段階に合わせたケアができます。
「いま大丈夫だからもう行かなくていい」ではなく、
“健康を維持するために通う”という考え方が理想です。
🦷歯医者は“歯を育てる場所”
昔は「痛くなったら行く場所」だった歯医者さんも、
今では「虫歯にならないために行く場所」へと変わってきました。
定期的なフッ素塗布や、歯の生え方・磨き方のチェックを通して、
削る前に守るケアを行うのが、今の小児歯科のスタンダードです。
小さいころから通っているお子さんは、
歯医者さんを怖がらず、自分の歯を大切にする意識も自然と育ちます。
💬さいごに
お子さんの「はじめての歯医者さん」は、
“虫歯を見つける場所”ではなく、“歯を育てるスタート地点”です。
歯が生え始めたら、ぜひお気軽にご相談ください。
なないろ歯科では、お子さんとご家族が安心して通えるよう、
「歯医者デビュー」を全力でサポートしています🦷🌸

Contact
ご予約はもちろん、お口のお悩み、
お気軽にご相談ください
-
お電話
0797-35-4160
受付時間:9:00~12:30 14:00~18:00
日・祝は休診 -
WEB
ネットで予約する
24時間いつでも受け付け
-
LINE
LINEで予約・
相談する「こどもの歯並びが気になる」「インプラントの相談をしたい」
「矯正を相談したい」「歯を白くしたい」など、歯やお口の悩み・疑問はありませんか?
当院ではLINEで相談を受け付けていますのでお気軽にご相談ください。
〒659-0028 兵庫県芦屋市打出小槌町10-6
MAIN STAGE Ashiya One-Block
阪神打出駅より徒歩5分/JR芦屋駅より徒歩10分/駐車場あり
午前
9:00-12:30
午後
14:00-18:00
休診日:日曜・祝日
各種お支払い方法に対応!
※ 保険治療や少額のお支払いにもご利用いただけます。