神戸大学の学生スタッフ達

〜なないろ歯科こども矯正の特別な取り組み〜

○初めに
こんにちは!
今回は、なないろ歯科で働く 神戸大学の学生スタッフ についてご紹介します。
「歯科とあんまり関係が無い神戸大学生のスタッフ?」と驚かれる方もいるかもしれません。
でも実は、私たちはただの受付スタッフではなく、「ななフェス」や「ステップアップ教室」の企画・運営携わり、なないろ歯科のもう一つの“顔”として保護者の皆さんと関わり、お子さんの成長を応援する役割を持っています。
このブログを読んで「こんな学生さんたちが関わっているんだ!」と少しでも親近感を持っていただけたら嬉しいです。

○自己紹介
神戸大学経営学部4回生
アメフト部RAVENS 元マネージャー
受験経験(中学・大学)あり
家庭教師・個別塾講師経験あり

皆さん初めまして。学生スタッフの横野瑛です!
「ななフェス」の射的ブースで子どもたちと一緒に盛り上がっていたので、見かけた方もいらっしゃるかもしれません。(写真右上)


私は「もっと保護者の方に、私たち学生スタッフの存在を知っていただきたい」「イベントやステップアップ教室でお子さんと気軽に関わりたい」という思いから、このブログを書くことにしました。

○学生スタッフの特徴
私たち学生スタッフには大きく2つの特徴があります。

① 多様なバックグラウンド
私達は歯科を専門に学んでいるわけではなく、経営・法学・経済・工学など、幅広い学部の学生です。
部活もアメフト・チア・アイスホッケーなど様々で、学生スタッフ一人一人に課外活動やチームの経験があります、こうした経験がイベントの企画・運営や子どもたちとの関わりに活きています。
保護者の方やお子さんにとって「歯医者さんじゃないみたい!なないろ歯科って面白い」と感じれる良い体験づくりに貢献しています。

② 役割は受付以上
多くの歯科医院では受付や診療補助が学生アルバイトの主な仕事ですが、私たちはただ受付に立つだけではなく、
「英語が学べるこども矯正」や「ステップアップ教室」「ななフェス」などのイベントを企画・運営しています。
歯科医院だけど、ここにしか無いそれ以上の体験をお届けする事が、私達の使命です。

○学生スタッフから保護者の皆様へ
私たちはアルバイトという枠を越えて皆さんに関わりたいと考えています。
診療の合間に一緒に遊んだり、勉強の相談に乗ったりすることもあります。
その中で、お子さんの感情に触れ、新たな学び舎成長を間近で見られるのは、私たちにとっても大きなやりがいです。
次回のステップアップ教室は25日(月)です!
ちょっと気になるけど、まだ参加したことがないという方は、ぜひお気軽に来てみてください。きっとお子さんにとって診療だけじゃない、ここでしか味わえない体験をしていただけると思います。

○おわりに
なないろ歯科こども矯正の大きな特徴のひとつは、神戸大学の学生スタッフがいることです。
私たちはこれからも、元気いっぱいにお子さんと関わり、安心して通っていただける医院づくりをお手伝いします。
診療やイベントでお会いした際には、ぜひ気軽に話しかけてください!
皆さんとお話しできるのを、学生スタッフ一同とても楽しみにしています。

なないろ歯科・こども矯正歯科 クリニック 兵庫・芦屋医院

〒659-0028 兵庫県芦屋市打出小槌町10-6
MAIN STAGE Ashiya One-Block
阪神打出駅より徒歩5分/JR芦屋駅より徒歩10分/駐車場あり

午前

9:00-12:30

午後

14:00-18:00

休診日:日曜・祝日

各種お支払い方法に対応!

各種お支払い方法

※ 保険治療や少額のお支払いにもご利用いただけます。

instagram

facebook