定期検診の大切さ

親子で通う歯科医院 〜定期検診が未来の笑顔を守る〜

こんにちは!なないろ歯科こども矯正歯科クリニックです!

今回は、特に小さなお子様を育てているお母さんやお父さんにぜひ読んでいただきたいお話です。

歯医者さんって、「痛くなってから」とか「なにかトラブルが起きてから」行くところ…そんなイメージ、ありませんか?
でも実は、痛くなったりトラブルが起きたりする前に通うことこそが、家族みんなの笑顔を守る秘訣なんです。

🦷「虫歯ゼロ」は、偶然じゃない

お子さんの歯が生え始めると、「ちゃんと磨けてるかな?」「甘いもの食べすぎてないかな?」などなど何かと心配になりますよね。
でも、どんなに気をつけていても、虫歯はできるときはできてしまうもの。
だからこそ、定期的にプロの目でチェックしてもらうことが大切なんです。

定期検診では、虫歯の有無だけでなく、歯並びや噛み合わせ、歯磨きのクセまで細かく見ていきます。
早めに気づけば、治療も最小限で済みますし、痛みもほとんどありません。
何より、お子さんが「歯医者さん=怖くない場所」と思えるようになるのが大きなメリットです。

👨‍👩‍👧‍👦 親子で通うと、いいこといっぱい

実は、お子さんだけでなく、お母さんやお父さんにも定期検診はとっても大切。
育児や仕事などに追われて、自分のことは後回し…そんな方、多いのではないでしょうか。
でも、お母さんやお父さんのお口の健康が整っていると、子どもにも良い影響があるんです。
例えば、お母さんやお父さんが歯磨きを丁寧にしていると、子どもも自然と真似しようとします。
さらに、親子で一緒に通うことで「歯医者さんに行くのは当たり前」という習慣が自然と身につきます。
これは将来、お子さんが大人になっても、自分の歯を大切にする意識につながっていきます。

🦷定期検診って、何をするの?
「定期検診って、具体的に何をするの?」という疑問、ありますよね。
内容は年齢やお口の状態によって少しずつ変わりますが、基本的には以下のようなことを行います。

  • 虫歯や歯周病のチェック
  • 歯のクリーニング(プラークや歯石・着色の除去)
  • 歯磨き指導(磨き残しの確認や歯磨きのアドバイス)
  • 噛み合わせや歯並びの確認

これらを定期的に行うことで、トラブルを未然に防ぎ、健康な口腔環境を保つことができます。

🌟 未来の笑顔のために、今できること

歯の健康は、見た目だけでなく、食べる・話す・寝るといった日常のすべてに関わってきます。
特にお子さんにとっては、成長期の口腔環境がその後の人生に大きく影響します。

「まだ小さいから大丈夫」「痛がってないから平気」ではなく、「今のうちから習慣づける」ことが、未来の笑顔につながります。

そして、お母さんやお父さん自身も「自分の歯を守ること=家族の健康を守ること」と考えて、ぜひ定期検診を習慣にしてみてください。

📅 まずは気軽にご相談ください

なないろ歯科では、親子で通いやすい環境づくりを心がけています。
キッズスペースがあったり、託児できるスタッフがいたりしますので、初めての方にも安心してご来院いただけます。

「うちの子、歯医者さんが苦手で…」という方も、まずは見学だけでもOK。
お子さんのペースに合わせて、少しずつ慣れていけるようサポートします。

定期検診は、3か月~半年に一度が目安です。
ぜひこの機会に、ご家族みんなでお口の健康を見直してみませんか?

なないろ歯科・こども矯正歯科 クリニック 兵庫・芦屋医院

〒659-0028 兵庫県芦屋市打出小槌町10-6
MAIN STAGE Ashiya One-Block
阪神打出駅より徒歩5分/JR芦屋駅より徒歩10分/駐車場あり

午前

9:00-12:30

午後

14:00-18:00

休診日:日曜・祝日

各種お支払い方法に対応!

各種お支払い方法

※ 保険治療や少額のお支払いにもご利用いただけます。

instagram

facebook